2025.09.29

成功するクリニック建築の全手順|設計デザインで失敗しない重要ポイントと木造建築という選択肢

みなさんこんにちは。和歌山県にある大規模木造建築専門店のTimber Worksです。

「自分の理想とする医療を実現するために、クリニックの建築を考えているが、何から手をつければ良いのだろう?」「患者様からもスタッフからも喜ばれるクリニックを建築したいが、設計デザインで失敗しないためのポイントが知りたい」このような、クリニックの建築に関する期待や構想をお持ちではないでしょうか。

クリニックの建築は、単に建物を建てることではありません。先生の医療理念を具現化し、患者様に安心感を与え、スタッフの働きやすさを向上させる、未来への重要な投資です。この記事では、クリニック建築を成功に導くために不可欠な、構想段階から完成までの全プロセス、そして事業の成否を分ける設計デザインの重要ポイント、さらには新しい時代の選択肢としての「木造クリニック」の魅力まで、大規模木造建築のプロの視点から徹底的に解説していきます。

この記事を最後までお読みいただくことで、クリニック建築の全体像と成功への道筋が明確になり、理想のクリニックを実現するための具体的な知識が身につきます。これからクリニックの新規開業や移転、建て替えをご検討中の先生方や医療法人様は、ぜひ最後まで読んでみてください!

歯科クリニック外観

クリニック建築の構想から完成までの全手順

 

クリニックの建築は、長期的な視点に立った計画的な進行が不可欠です。ここでは、構想から完成までの流れを7つのステップに分けて具体的に解説します。

 

ステップ1:基本構想・事業計画の策定

 

クリニック建築の第一歩は、「どのような医療を提供し、どのようなクリニックにしたいのか」という理念やビジョンを明確にすることから始まります。ターゲットとする患者層、提供する診療内容、将来的な事業拡大の可能性などを考慮し、事業計画書を作成します。この段階で、概算の資金計画や資金調達の方法についても検討しておくことが重要です。

 

ステップ2:土地の選定と調査

 

事業計画に合った土地を探します。駅からのアクセス、周辺の人口、競合クリニックの状況などを考慮したマーケティング調査が不可欠です。また、気に入った土地が見つかったら、都市計画法上の用途地域や建ぺい率、容積率といった法的な規制、そして地盤の状態などを専門家と共に必ず調査しましょう。

 

ステップ3:設計事務所・建築会社の選定

 

プロジェクトを成功させるための最も重要なパートナー選びです。クリニック建築の実績が豊富であることはもちろん、先生の医療理念や想いを深く理解し、デザイン力と技術力でそれを形にしてくれる設計事務所や建築会社を選定する必要があります。複数の会社から提案を受け、慎重に比較検討することが大切です.

 

ステップ4:基本設計

 

設計事務所と共に、建物の基本的なプランを練り上げていきます。待合室や診察室、スタッフルームといった各部屋の配置や大まかな広さ、患者様とスタッフの動線、建物の外観デザインなどを決定します。この段階で、建築費用の概算見積もりも算出されます。

 

ステップ5:実施設計

 

基本設計を基に、工事を行うために必要な詳細な設計図を作成します。柱や壁の位置、内外装の仕上げ材、電気配線や空調・給排水設備の詳細な仕様まで、すべてを具体的に図面に落とし込んでいきます。

 

ステップ6:施工会社の選定と工事契約

 

実施設計図面が完成したら、複数の施工会社に見積もりを依頼し、工事を請け負う会社を決定します。見積金額だけでなく、会社の技術力や実績、担当者との相性なども考慮して総合的に判断し、工事請負契約を締結します。

 

ステップ7:着工・竣工

 

いよいよ工事の開始です。工事期間中、設計事務所は設計図通りに工事が進んでいるかを厳しくチェック(工事監理)します。すべての工事が完了し、行政による検査に合格すると建物は「竣工」となり、引き渡しを経て、開院準備へと進みます。

歯科クリニック内観

クリニック建築で失敗しないための設計デザイン

 

クリニック建築の成功は、機能性と快適性を両立する優れた設計デザインにかかっています。患者様とスタッフ、双方の視点から重要なポイントを解説します。

 

患者様の満足度を高める設計デザイン

 

  1. ストレスを感じさせない動線計画 患者様が受付から待合室、診察室、処置室、そして会計まで、迷うことなくスムーズに移動できる動線計画は、クリニックの評価を大きく左右します。特に、感染症対策として、一般の患者様と発熱患者様の動線を分ける「分離動線」は、現代のクリニック建築において必須の配慮と言えるでしょう。
  2. 不安を和らげる待合室の空間づくり 待合室は、患者様が診察前の不安な時間を過ごす場所です。圧迫感のない天井高の確保、外の光を豊かに取り入れる大きな窓、そしてプライバシーに配慮した座席配置などを工夫することで、リラックスできる空間を創出できます。
  3. ユニバーサルデザインの徹底 小さなお子様から車椅子を利用する高齢者まで、あらゆる患者様が安全で快適に利用できるよう、院内の段差をなくし、手すりを設置し、通路幅を十分に確保するといったユニバーサルデザインの視点は、地域に愛されるクリニックになるために不可欠です。

 

スタッフの生産性を向上させる設計デザイン

 

  1. 効率的なスタッフ動線の確保 スタッフが診察室やスタッフルーム、倉庫などを最短距離で移動できる動線計画は、日々の業務効率を劇的に改善し、患者様への対応に集中できる環境を生み出します。患者様とスタッフの動線が交錯しない「裏動線」をしっかり計画することが重要です。
  2. コミュニケーションと休息を両立するスタッフルーム スタッフがリフレッシュし、円滑な情報共有を行えるスタッフルームは、チーム医療の質を高める上で非常に重要です。休憩スペースとミーティングスペースを分けるなど、オンとオフを切り替えられる空間づくりが求められます。スタッフルームにウッドデッキを併設し、休憩時間に外の空気に触れてリフレッシュできる設計にしたところ、スタッフの皆様から大変喜ばれ、離職率の低下にも繋がったという事例もあります。

 

クリニック建築における「木造」という新たな可能性

 

これからのクリニック建築において、私たちは「木造」という選択肢を強く推奨します。コスト面だけでなく、医療空間の質そのものを高める大きな可能性を秘めているからです。

 

木造クリニックがもたらす4つのメリット

 

  1. 患者様の心と身体を癒す効果 木の温もりや香りは、人の心を落ち着かせ、ストレスを軽減する効果があることが科学的にも証明されています。無機質になりがちな医療空間に木材をふんだんに使用することで、患者様の不安感を和らげ、安心して治療を受けられる癒やしの環境を提供できます。
    参考:科学的データによる木材・木造建築物のQ&A - 林野庁
    
  2. 優れた断熱性と調湿性による快適な室内環境 木は、鉄やコンクリートに比べて熱を伝えにくい性質を持つため、木造の建物は「夏涼しく、冬暖かい」快適な室内環境を実現します。また、湿度を調整する効果もあり、一年を通じて過ごしやすい空間は、患者様とスタッフ双方の満足度を高めます。
  3. 建築費用の抑制と工期の短縮 木造は、鉄骨造やRC造に比べて坪単価を抑えられるため、初期投資の削減に大きく貢献します。また、部材が軽量なため基礎工事が簡略化でき、工期を短縮できる点も、早期開業を目指す先生方にとっては大きなメリットです。

  4. 環境への配慮と医院のブランディング 木材は再生可能なサステナブルな資源であり、木造建築は脱炭素社会の実現に貢献します。環境に配慮したクリニックであることは、地域社会からの信頼を得て、医院のブランドイメージを高めることにも繋がります。

見学会のお知らせ

クリニック開業を検討中の先生の皆様へお知らせ。整形外科・平屋・100坪の実例を見学しながら、建築の不安を解消できる完成見学会を開催します。完全予約制ですのでお早めにご予約ください。(11月開催予定)

11月開催クリニック完成見学会

まとめ

 

クリニック建築は、事業計画から土地探し、設計、施工と、多くのステップを要する一大プロジェクトです。その成功は、患者様とスタッフ双方の視点に立った、機能的で快適な設計デザインを実現できるかにかかっています。

動線計画や空間づくりといった設計の工夫に加え、建物の構造そのものを見直すことも、これからのクリニック建築では重要になります。木造建築は、コストメリットはもちろんのこと、患者様には癒やしを、スタッフには快適な労働環境を提供し、医院全体の価値を高める力を持っています。

私たちTimber Worksは、和歌山県で大規模木造建築を専門に手掛けてきた実績とノウハウがあります。先生の医療理念を形にし、地域で末永く愛されるクリニック建築を実現するために、構想の段階からぜひ一度私たちにご相談ください。

カタログ・お見積りはお気軽に。
入力は簡単、60秒でオーダー可能。
「低価格」「断熱性」「短工期」を実現する大規模木造建築を実現します。

CATALOG 無料カタログ

MORE

ESTIMATE 無料お見積り

MORE

当社に関するお問合せ・ご要望は、フォームまたはお電話にて受け付けております。
お急ぎの場合は、お電話ください。

TEL.073-488-1380受付時間/平日9:00~17:30(土・日・祝日除く)

お問合せフォーム

株式会社浅井良工務店

〒640-8287 和歌山県和歌山市築港3-29-4(本社)
TEL:073-488-1380 / FAX:073-431-8660

商品カタログダウンロード受付中!受付はこちら 商品カタログダウンロード受付中!受付はこちら